2025-02-14
『マイナ保険証で何がどうなる?(シンポジウム)』
千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。
本日は,私が所属しております日本弁護士連合会が主催するシンポジウム『サプリメント法の必要性を考える』のご案内です。
2023年11月14日,日本弁護士連合会は「マイナ保険証への原則一本化方針を撤回し,現行保険証の発行存続を求める意見書」を公表して,マイナンバーカードを取得しない自由を保障するとともに,カードの取得を希望する者に対してプライバシーを最大限保障すべきことを訴えてきました。
しかし,マイナ保険証の利用に関するトラブルや不安が尽きない状況は続いており,むしろ12月2日以降,その状況は一層強まっていると言えます。
本シンポジウムでは,医療や介護の現場で生じているマイナ保険証の問題点を明らかにし,マイナ保険証への原則一本化方針の撤回を改めて求める必要性を検討します。
奮ってご参加ください。
【日時】
2025年2月25日(火)18:00~20:00
【場所】
弁護士会館
東京都千代田区霞が関1-1-3
【定員】
90名(申込先着順)
【費用】
無料
【お問い合わせ先】
日本弁護士連合会 法制部 法制第一課
TEL:03-3580-9985
離婚,慰謝料,交通事故に強い「東京湾岸法律事務所」
代表弁護士 西島克也
TEL:047-305-6277
【アクセス】
・JR京葉線,JR武蔵野線『新浦安駅』から徒歩約10分
・東京メトロ東西線『浦安駅』からバス約10分『順天堂病院前』で下車
【ホームページ】
https://tokyowangan-law.com/
※おひとりで悩まずに,お気軽にご相談ください。
【初回相談無料(30分)】【土日・祝日・夜間対応】【明朗会計】
【新規ご相談件数 年間200件以上(2024年度実績)】
投稿者:Nishijima